午前「虐待防止研修」、午後『施設でのハラスメント防止研修』開催します
両方の研修を受講できますし、どちらかだけでも可能です。
〇高齢者や障がい者への「虐待」はなぜ起こるのか?講師と一緒に様々な視点から学び、介護現場での介護実践に活かしてみませんか。
〇ハラスメントは身体的暴力や精神的暴力、セクシャルハラスメントなどを指します。認知症などによる言動(BPSD)の場合はどう対応するのかも含め、研修で学びましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2025年11月14日<11月度のダイワハウス最新物件情報をお知らせします。>
- お知らせ2025年11月14日<まつばらし介護・福祉のしごと就職フェア>
- お知らせ2025年11月3日介護教員講習会聴講のお知らせ
- お知らせ2025年11月3日介護福祉士国家試験対策 令和7年度全国一斉模擬試験
