2024年5月1日
http://dhms.jp/kyo/?co=hMFP93hMFP9&no=202405
2024年4月13日
令和6年度がスタートしました。介護報酬改定などもあり各施設・事業所様におかれましては慌ただしい日々をお過ごしのことと存じます。 今年度は本会におきましても新たな事柄へのチャレンジの年と位置付けています。一人でも多くの会員 […]
2024年3月14日
「高齢者・障がい者福祉に従事する介護者には、利用者への虐待防止、適切な対応や支援などの取り組みが求められています。 福祉現場における利用者の権利擁護について改めて考え、意識の醸成、介護者の資質向上を目的として本研修を開 […]
2024年3月14日
「近年、看取りに取り組む施設も増えてきていますが、実際どのように向きあい行っていけばよいのでしょうか。 看取り介護の基本や原則を理解し、介護職だからこそできる看取り介護を学び、介護職の専門性と役割を身に着けることを目的に […]
2024年3月10日
いよいよ迫ってきました、介護報酬改定について、ねこの手代表伊藤亜記さんから話を聞いてみませんか。先着順です! 開催概要(PDF)
2024年2月19日
多様性のるつぼであるニューヨークに長年暮らした山村優子さんと、社会福祉士で全盲の視覚障害者でもある片岡亮太さん。それぞれの視点から語られるトークと音楽のコラボ。 詳細はこちらから(PDF)
2024年2月9日
令和5年度老人保健健康増進等事業「地域の外国人高齢者に対する外国人介護人材の役割に関する調査研究事業」を実施しております。 この度、2024年3月4日(月)に「外国人高齢者の支援に関する事例報告会」を開催いたしますので、 […]